サポート内容
遺産(預金・株券など)の名義変更といった、一般的な相続手続から、不動産の名義変更、税務といった専門的な相続手続まで、相続に関するすべての相談を受け付け、専門家と連携し、相続に関する総合支援サービスをご提供いたします。
相続の手続きは、故人の方が、何十年も社会生活を送ってきた総決算です。
その為に非常に多岐にわたり、必要な手続は108種類以上もあります。
これまで、登記・税務などの専門的な手続だけでなく、思ったより大変な預金、株などの名義変更など、一般的な手続のサポートにまで重点を置いているところはありませんでした。
そのためどこに相談すればよいか分らない人が多いほか、お勤めなどの理由で時間的に余裕が無く、悩む人も多いのです。
相続手続支援センターは、相続関係の相談窓口を一本化することを目的に設立されました。
まずは、無料相談を行い、必要に応じて別途、税理士や行政書士などの専門家と共同で手続きを代行し、重複する手続きなどを省き、1箇所で手続きを全て完了することが出来、依頼者の負担を軽減することができます。
これまで非常に分かりにくく、不透明だった各専門家の報酬も、事前の見積書にて全て明示され、スケジュールを作成し、おおよその期間も明瞭になるため、いつ終わるか分からないといった不安もなくなります。
また、分りづらい手続きが簡単に分る「72種類の葬儀後の手続きが一目で分るチェックリスト」や、「相続の手続きをスムーズに進めるための6つの方法」(小冊子A5版70頁)などを出版し、相談者が自分で行える手続は出来るだけ自分でしてもらい、出来ない手続をサポートするという姿勢で、遺族の方が一日も早く心の安らぎが得られるよう活動しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは相続について、何でもお気軽にご相談ください。当センターのサポート内容、費用体系について詳しくご説明させていただきます。 | 無料相談後、手間のかかる事前調査を依頼者に代わって行ない、必要な手続を確定、スケジュールと御見積を作成いたします。ここまでの工程はすべて無料で承っております。 | 相続手続終了まで、当センターにて責任を持ってサポートいたします。一般的な相続手続終了までの流れはこちらをご覧ください。 | 相続の手続終了後、相続の手続の資料をわかりやすく、一冊のファイルに整理して、お渡しします。 | 相続手続終了後も、ご不明点・ご相談がございましたらお気軽にご連絡ください。 |
分かりやすく説明すると・・・
![]() |
||
相続の総合病院というイメージです。健康診断の代わりに事前調査を行い、病院の先生の代わりに専門家が対処いたします。専門的なご相談・手続については、センターの税理士・行政書士・社会保険労務士などが承ります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
費用を節約できますか?
相続手続支援センターを全手続きの窓口にすることにより、各専門家へ個別に依頼した場合と比べ、事前調査費用を大幅に削減できます。
相続手続支援センターのサービス申込料は、遺産総額の0.5%が基準です。